薬膳茶とは
薬膳茶と聞くと、
「苦いんじゃない?」
「独特の臭いがあるんじゃない?」
「薬っぽいんじゃない?」
というイメージを持たれている方もいるのではないでしょうか。
中には漢方薬(生薬)独特の臭いがあるお茶もありますが、
- スッキリ、サッパリして飲みやすいもの
- 濃厚で芳醇な味わいのもの
- ハーブティーのような華やかなもの
などなど・・・様々な薬膳茶が存在します。
薬膳茶は薬膳の考え方をベースに、体質やカラダの調子、季節に合わせた食材などを組み合わせて作ります。
その組み合わせによって様々な風味・香りから選ぶことも出来ます。
薬膳料理を毎日食べ続けるのは難しいかもしれませんが、薬膳茶は身近にある素材を使って手軽に日常生活に取り入れることが可能なのも特徴です。
漢方薬膳講座
20年以上の中国茶販売で培ってきた知識と経験をベースに
- 漢方(漢方インストラクター)
- 薬膳(和漢薬膳師、薬膳セラピーインストラクター)
- ハーブ(認定メディカルハーブ講師、アロマテラピーインストラクター)
- 紅茶(紅茶アドバイザー)
- 日本茶(日本茶スペシャリスト)
- 生活習慣病予防プランナー、アーユルヴェーダマイスター、他・・・
などの資格を有する元SEのスタッフが作り上げたテキストやスライドを活用して多角的に漢方薬膳を学べる講座です。
当講座は
「お茶をベースとして漢方・薬膳的なアプローチをする」ことで「カラダを最適なバランスに整えるために不足を補ったり余分を取り除いたり陰陽や臓腑を調整する」事を学び、50種類以上のお茶や素材をブレンドして自身の体質や体調に合った「薬膳茶」が作れるようになることを目指します。
暮らしの中に漢方や薬膳の考え方をとり入れ、自分自身を見つめ直し、みなさまが健康的な生活を送る手助けができれば・・・
ということを目標にしています。
漢方薬膳講座では陰陽説、五行説、気血水、帰経などの漢方、薬膳の考え方をベースに、専用のチェックシートで自身の体質や体調を確認し、自身に合った薬膳茶を作れるようになることを目指します。
当講座は薬剤師の方にご受講いただき、各講座の細かい内容、各種チェックシートなどについてアドバイスをいただいております薬剤師監修の講座となります。
また、上級者向けの『薬膳茶デザイナー養成講座』もご受講いただけます。
「漢方薬膳講座」の知識をベースに中国茶やハーブなどのベースとなる茶葉の分類や取り扱い、知っておくべき専門知識や気血水・五行などとの関連性を学びつつ、薬膳茶を生活で活かすためのより深い知識や応用法、季節・体質・体調に合わせてブレンドできる具体的な活用法・実践力を磨いていきます。
受講後に起業したい方や既事業、既サービスに取り入れたい方に向けた
『薬膳茶スタートアップ講座』
『薬膳茶リテール講座』
もご用意しております。