薬膳茶ライフプランナー認定講座とは
薬膳茶ライフプランナー認定講座は
- 漢方や薬膳に興味がある
- 日々の生活で使える漢方・薬膳の知恵が欲しい
- 自身のカラダについてもっと知りたい
- 薬膳茶を気軽に飲みたい
など、薬膳に興味がある方が気軽に薬膳茶を学んだり、
- 本格的な薬膳の勉強をしたい!
- 自身に合った薬膳茶を作れるようになりたい!
- 薬膳茶で起業(副業)したい!
- 今のビジネスに薬膳茶を取り入れたい!
など、本格的に薬膳を学んでいただける認定講座となっています。
運営は「お茶専門店」
当サイトは山口県山口市にあります「お茶専門店 武谷清風堂」(https://seifudo.net)が運営しています。
日本茶、中国茶、紅茶など様々なお茶を取り扱っています。
50年以上の日本茶販売、20年以上の中国茶販売の実績
当店では50年以上の日本茶販売、20年以上の中国茶販売などで培ってきたお茶に関する専門知識に加え、長年の経験で得たを専門技術をベースに
漢方(漢方インストラクター)
薬膳(和漢薬膳師、薬膳セラピーインストラクター)
ハーブ(認定メディカルハーブ講師、アロマテラピーインストラクター)
紅茶(紅茶アドバイザー)
日本茶(日本茶スペシャリスト)
その他(生活習慣病予防プランナー・アーユルヴェーダマイスター・他・・・)
などの資格や経験を有する元システムエンジニアが作り上げるテキストやスライド、プログラムを活用して多角的に薬膳茶を学べます。
実は身近な薬膳茶
薬膳茶と言うと
「苦いんじゃない?」
「独特の臭いがあるんじゃない?」
「薬っぽいんじゃない?」
という印象を持たれる方もいらっしゃいますが、実は味も香りも様々で、中国茶はもちろん、紅茶やハーブなどを使用する薬膳茶もたくさんあり、自身の好みに合わせて味や香りも調整できます。
その上、薬膳茶は実はとても身近なお茶で、比較的簡単に日々に生活に取り入れることができます。
薬膳茶は料理と違い、道具や調味料を揃えたり…剥いたり、切ったり、刻んだり…煮たり、焼いたり、蒸したり…などの料理の腕や時間も必要ありません。
薬膳料理よりも簡単に毎日続けられるのも薬膳茶の特徴です。
「薬膳茶ライフプランナー認定講座」 管理・運営者情報
運営者: | お茶専門店 武谷清風堂 |
---|---|
所在地: | 山口県山口市本町1-2-11 |
連絡先: | https://seifudo.net ※お問い合わせよりお願いいたします。 |
ネットショップ: | Yahoo!ショッピング【お茶専門店 武谷清風堂】 |